【参加者募集中!第8弾】3月 新潟交通の旅くれよん 話題の佐渡マイクロツーリズム【3/2コース追加!】
【3/2追記】3月は既に発表済みの2コースに加え、3月27日(土)出発の新コース『佐渡の特産品めぐり』を追加設定しました。詳しくはページ下段をご参照ください。
新潟交通の旅くれよんでは、佐渡にお住まいの方も、新たな発見・体験があり十分に楽しめる「佐渡マイクロツーリズム」の第8弾として、3月に2つの新コースを企画いたしました。
1つ目は『国仲おいしいものめぐりツアー』です。食品やお菓子が作られる現場をご見学・ご賞味いただき、ショッピングで佐渡の”食”を応援しましょう!
2つ目は『佐渡涅槃図めぐりツアー』です。毎回ご好評をいただく島内寺院めぐりのコースですが、今回は普段お目にかかれない貴重な涅槃図を含め、5ヶ寺に祀られた絵図などをご覧いただくツアーとなっております。
3つ目は『佐渡の特産品めぐり』です。昔ながらの味から新たな名物まで、おいしいものを見て・食べて・体験して、佐渡の特産品を応援しましょう!
内容・設定日、募集定員は以下の通りです。満員となり次第、受付終了となりますので、ご希望の方はお早めにお申し込みいただきますようご案内申し上げます。
●コースNo.674-27 島内
国仲おいしいものめぐりツアー 国仲地区のおいしいものをたくさん食べてお店を応援♪
佐和田BS8:30 ~ 両津港9:00 ~ コープ佐渡(米粉工場見学)~
佐渡乳業(見学)~ お菓子処しまや(地鶏卵のロールケーキ実演・ショッピング)~
YOSABEI(牛すじカレーの昼食・古民家見学)~
Brillian・さどのめぐみっ茶(焙煎工場見学・ショッピング)~
斎藤農園(いちご栽培ハウス見学・ショッピング)~ 両津港15:30 ~ 佐和田BS16:00
★ツアーポイント
・しまやでの商品購入5%割引!
・YOSABEIでのご昼食後、カール・ベンクス氏設計の母屋や
古民家風に改装した納屋等を見学
・おいしいお土産付き♪
★設定日:3月13日(土) 出発 最少催行人員12名 参加者募集中
※ツアー詳細は 案内リーフレット(PDFファイル) をご確認ください。
●コースNo.675-27 島内
寺院ごとに画風の異なる涅槃図を拝観! 佐渡涅槃図めぐりツアー
佐和田BS8:30 ~ 両津港9:00 ~ 安照寺(両津)~ 慶宮寺(畑野)~
昼食(畑野/扇寿司)~ 多聞寺(金井)~ 法泉寺(相川)~ 弾誓寺(相川)~
佐和田BS16:00 ~ 両津港16:30
★ツアーポイント
・全5ヶ寺で涅槃図のほかにも、貴重な絵図・涅槃像などが拝観できます!
★設定日:3月15日(月) 出発 最少催行人員12名 参加者募集中
※ツアー詳細は 案内リーフレット(PDFファイル) をご確認ください。
【3/2追加設定】
●コースNo.676-27 島内
佐渡の特産品めぐり
おいしいものを見て・食べて・体験して佐渡の特産品を応援しよう!
佐和田BS9:00 ~ 両津港9:30 ~
塚本こうじ屋(みそ蔵見学と塩こうじ作り体験)… 四十物屋(買物)~
へんじんもっこ ~ 浦島(佐渡産黒豚のカツサンドプレートの昼食)~
佐渡の柿餅本舗 ~ シーサイドファクトリー(魚の生ハム工場を見学)~
夫婦岩(塩工房の見学)~ 両津港15:30 ~ 佐和田BS16:00
★ツアーポイント
・普段見られない加工場の見学もできます!
・おいしいお土産付き♪
★設定日:3月27日(土) 出発 最少催行人員12名 参加者募集中
※ツアー詳細は 案内リーフレット(PDFファイル) をご確認ください。
●お申し込み先
くれよん佐渡 TEL 0259-57-1116
営業時間:9:00~18:00(土曜・祝日は17:00まで)定休日:日曜
コロナ禍において、遠出の旅行に制約や不安が募るこんな時だからこそ、故郷 佐渡島の良さを体感してみませんか。皆様のご参加をお待ち申し上げております。